60歳からのフランス式アロマライフ研究会です。
研究会代表のたかしまもとこは、定期的に精油仲間と勉強会をしています。
この精油仲間とのお付き合いは長く、最初の頃から勉強熱心で誰よりも深く精油を掘り下げているメンバーたちです。
そんなメンバーの深堀した精油の考察にいつもうなってしまいます。

今回、取り上げる精油はフェンネル。
セリ科の種子から採油した精油となります。
フェンネルを使ってブレンドを作るというミッションがあるので現在、ブレンド考察中です。
個人的に、フランスでフェンネルのハーブティーを飲んで以来、フェンネルのファンになりました。
効果効能的にも消化器全般をサポートしてくれるという点からも大好きなティザンヌです。
眠る前に、このティザンヌを飲むと全身が温まって、よく眠れる気がしています。

精油のフェンネルが私たちにもたらしてくれるものは、
『自己表現をスムースにして、感情の解放を導いてくれる』とアネルズ・あづささんは著書の中に書いています。
フェンネルは、ハーブとしても紀元前から古代エジプトやギリシャ、ローマ帝国、インドで料理にも医療にも幅広く利用されてきた植物です。
現在、わたしは、植物の力で心も体も解放して自由な人生を手に入れることを仕事にしています。
これまでの人生で、つらい時や苦しい時にハーブや精油に助けてもらってきたという体験に基づいています。
フェンネルもその中に含まれています。
私自身が、フェンネルが大好きだという理由が今回のブレンドを作る際に納得できたのです。
自分が感情を抑えてしまうことが多かったから、解放につながる香りにひき寄せられるということ。
仕事をしていた時も、こういう傾向はありました。
フェンエルがたまらなく好きと言えるのは、自分が解放したいからなんですね。

内に溜め込んだ感情を解き放ち、自分の言葉で自分を語る、それをしたいんだなと気づきました。
フェンネルの香りをかいでみたいという方は、10月29日(土)に埼玉県入間市にありますサロンシェクララにいらしてください。
その日は、終日サロンにいます。
もし、気持ちをうまく表現できないと感じていたら、フェンエルの香りがピンとくるかもしれません。
このブレンドの香りもかいでいただくことができます。
※香りを知る・楽しむ・活用する
アロマセラピーパーフェクトBOOK
こちらの本は、リニューアルのため間もなく違う書籍として発売されるそうです。