60歳からのフランス式アロマライフ研究会です。
今日の午後は、アトリエ活動としてフレッシュハーブの楽しみ方を開催します。
今回は、ブーケガルニをつくりますので、その素材となるハーブをご紹介します。
例えば、イタリアンパセリ、日本では葉がちりちりのパセリの方がなじみがあるセリ科のハーブです。
ブーケガルニは、イタリアンパセリのほかにタイム、お肉料理ならセージもいいですね。
魚料理に使うならディルもお勧めです。
そのほかに、お好みでローズマリーやオレガノ(マジョラム)なども使います。
まさにハーブのブーケですよね。
画面越しだと香りが伝わらないのが残念です。
また、アトリエ活動ではハーブビネガーもお持ち帰りができます。
素晴らしいハーブたちを、ビネガーのハ―バリウムのようにしても目でも楽しめそうです。
最後にご紹介するのがディルです。
セリ科のハーブ、花の様子が可憐です。
参加されるお客様の創作意欲にお任せしましょう。
フランス式アロマライフ研究会がアトリエ活動でお伝えしたいことはフレッシュハーブの香りです。
ことばにならないほどの感動がどうか伝わりますように。
6月18日(土)14:00~15:30
国分寺カフェといろいろびより
参加費2000円(税込)