60歳からのフランス式アロマライフベーシックコース”の体験講座と説明会開催します!

6月にスタートします”60歳からのフランス式アロマライフベーシックコース”の体験講座と説明会のご案内です。
こちらをご受講いただき、本講座のお申し込みをご検討くださいませ。

5月17日(木)または5月19日(土)13:30~
ジェルクリーム作り ご参加費用 2000円
スリミング効果のある木部の精油と果皮の精油をブレンドしたクリームを作ります。
コース説明・入学に当たって、レッスン内容に関するご質問やご相談など、お気軽にお尋ねください。

なお、本講座のご案内は以下となります。

木曜日コースと土曜日コースが毎月一回開催されます。第1木曜日または第3土曜日 ※10月のみ第1土曜日

木曜日コース 6/7、7/5、8/2、9/6、10/4、11/1
土曜日コース 6/16、7/21、8/18、9/15、10/6、11/17
*****************
精油やハーブを学んでみたいけど、どこで習えばいいのかよく分からない、
扱い方もわからない、そんな方のためのアロマライフ入門コースです。
植物の特徴とその作用は人間の特徴部位に類似するという
中世に主張された特徴類似説を理論として学び、精油や芳香蒸留水、ハーブなどを使った
クラフトレッスンやセルフケアの方法を学ぶコースです。
精油、芳香蒸留水、ハーブなどを生活に取り入れることで、
心豊かになる時間を持つことができ、簡単にできる手当の方法も学ぶことができます。
(単発の受講も可能です。)
このコースを修了されますと、ご希望の方はフランス式アロマライフ研究会より
「フランス式アロマライフベーシックマスター」の認定を行います。
***

回 日程  講座内容 クラフト 手当
1 6/ 7 6/16
花から採油される精油の特徴、花の芳香蒸留水、
国産オイル 乳液 首のケア

2 7/ 5 7/21
木部から採油される精油の特徴、根の芳香蒸留水
ジェルクリーム 足のケア

3 8/ 2 8/18
花から採油される精油の特徴、花の芳香蒸留水、国産オイル 美容オイル 顔のケア

4 9/ 6 9/15
花と葉から採油される精油の特徴、塩の種類
バスボム、ネイル オイル 爪と手のケア

5 10/ 4 10/ 6
葉から採油される精油の特徴、葉の芳香蒸留水
アロマスティック 呼吸法 正しい立ち方

6 11/ 1 11/17
果実から採油される精油の特徴、果実・果皮・
種子の活用法 ハーブボール お腹やお尻のケア

■ 日 程: 2018年7月~2018年11月 第1木曜日または第3土曜日 ※10月のみ第1土曜日
13:00~15:00  6回セット(単発受講はございません)

■ 講 師: 高島元子
アロマアナリーゼインストラクター、NARⅮジャパンアロマ・アドバイザー
日本フェイシャルトリートメント協会認定指導士、若石式足裏健康法指導士
アロマコミュニケーションインストラクター
****

■ 定 員: 6名(定員になり次第〆切らせていただきます)

■ 授業料: 27,000円 単発ご受講は5000円
(分納の場合2回まで可 14000×2 割高となります)

※お支払いは事前振込となります。お振込完了によって本申込となります。

◆※お振込み先:みずほ銀行大岡山支店 普通2284932 HERB STORYセミナーグチ
※キャンセルポリシー:お申込みから30% 2週間前/50% 1週間前より/100%

■ お申込み: メールにてお願いいたします。http://ws.formzu.net/fgen/S27193570/ ※体験会および連続講座、いずれもこちらのお申込みとなります。

■ ご参加者: 12名(定員になり次第〆切ます)

■ 会 場 : ハーブストーリーサロン (東急大井町線・目黒線 大岡山駅徒歩1分)
〒152-0033東京都目黒区大岡山2-2-1-101  Tel 03-5726-9674

■ 主 催: HERB STORY  http://www.herbstory.jp/

※講座の詳細はこちらから
http://www.herbstory.jp/takashimamotokospeciallesson.html
※5月に新スクール閉店を予定しております。サロンより徒歩3分。
決定いたしましたら、改めてご案内いたします。