麗しき香り、優雅な香り、ダマスクローズ

ダマスクローズの魅力をあじわうアトリエ活動、ローズガーデンポプリを作るが無事に終了しました。
6月3日から始まった旅するびより~フランス編 Vol.3 ちょっと大人なフランス展。
それに合わせてアトリエ活動を開催しています。

第一弾が6月4日(土)の午後、ローズガーデンポプリを作るアトリエ活動を開催し、3名の方に参加いただきました。 国分寺市カフェといろいろびよりはバラの香りに包まれていました。

お一人の方は、昨年もこのダマスクローズを使ったモイストポプリ作りに参加をしてくれました。
別の方は、本物のダマスクローズの香りを知りたい。別の方はダマスクローズの香りに興味があったなどの理由で参加をしてくれました。
まずは、ダマスクローズの魅力をお伝えしました。
自分でも不思議に感しるダマスクローズの香気成分、多くの方に知ってほしい、その思いでアトリエ活動をしました。

ダマスクローズの花びらに触れていると、会話も弾みます。
「あくまで柔らかく優しい甘さを含み、ほわっと周りに漂う優雅な香り。
 う〜ん、ずっと嗅いでいられる」
「生のダマスクローズの麗しい香りは初体験で終始うっとり」
精油では味わえないフレッシュのダマスクローズの香り、やさしくて甘くてことばを失ってしまうほどの香りです。

モイストポプリは、熟成期間もあじわっていただけます。
昨年、作られた方は玄関に置いてふとした瞬間にバラの香りがしていましたとも。


これからずっとダマスクローズの香りをご自宅などで楽しんでいただけるとうれしいです。
ご参加、ありがとうございました。