60歳からのフランス式アロマライフ研究会です。
先週の土曜日にアトリエ活動として、ラベンダーをまるごと味わう体験会を開催しました。
まだまだ暑い日でしたが、フレッシュラベンダーのバンドルズ作りに参加をしてくださいました。
今回は、北海道産濃紫、福島県産ラバンジンと2種類のラベンダーに触れてもらいました。

参加理由は、youtubeを見てもなかなか覚えられないラベンダーバンドルズの作り方をマスターしたくてとのこと。
別の方は、シェクララのアトリエ活動を友人に勧められたそうです。
ラベンダー2種類をご紹介してから、時間がかかるバンドルズ作りからスタートしました。
ひたすら、モクモクとバンドルズを作ります。
今回は、ラバンジンを使ってバンドルズ作り、濃紫を使ってビネガー漬けを作ります。
ラベンダーの芳香蒸留水とジェルベースを混ぜたローション作りをしました。
ぜひ、日焼け後に使ってほしいです。
最後に、ラベンダー精油を希釈してアロマスプレーを作ってもらいました。
使い方は、マスクやアイマスクに吹きかけて使うためです。
この時期ならではの楽しみ方をご紹介しました。
ドライにしても、ラベンダーは楽しむことができます。
このアトリエ活動でも、紹介できたらいいなあと思います。