昨日は楽しい感動的な体験をしました。
フランス式アロマライフの理念とも合致する植物との暮らし、創意工夫する生活がぎゅうっと詰まった一日でした。
ハーブボールセラピスト協会の先輩である神山聖子さんが主催する「大根白菜の会」に参加してきました。
湘南の地で、無農薬で野菜を生産するその畑に立つことができて感動しました。
土がフカフカのため、霜柱もびっしりでした。
その地に育つ野菜は、力強くてみずみずしかったです。
収穫後に調理をしたり、準備してもらった餃子を包んだり、火を起こしてもらって大根の汁を作って、からだを動かし、手を動かし、口も動かしてたくさんの元気に満ちたお昼ご飯でした。
(私はほぼ餃子担当と相槌係でした)
ランチ後には熊本から参加した大浦敬子さんのリードで胸式呼吸とイメージングを体験。
呼吸の大切さをかわっていても、小さな呼吸ですんでしまうことにもっと意識しないとね、と感じました。
その後、聖子さんのハーブ畑で収穫したレモングラスでハーブボールを作り、解散となりました。
とっても心が豊かになるイベントでした。
次回は、タケノコの会があるようですが、すでに満席だそうです。
久しぶりに土の上をあるく心地よさも思い出しました。
フランス式アロマライフ研究会も同じことはできませんが、こころが豊かになるイベントを企画していきます。