60歳からのフランス式アロマライフ研究会のたかしまもとこです。
今日はハーブ仲間との読書会です。
前回にやろうと宣言していたことがお互いにありました。私の場合は、
春色サラダを作ること
春のポプリを作ること
二つとも、実践ができました。
ハーブ仲間は、レモンタイムのケーキを焼いたそうです。
おいしそうなケーキの写真をみせてもらいました。
それでは、私がチャレンジした春を味わうハーバルライフのレシピをお伝えします。
【春色のサラダ】
<材料>
河内晩柑 1個
ニンジン 1/2本
オリーブオイル 少々
塩・コショウ 少々
フェンネルの葉 少々
<作り方>
河内晩柑は、皮と薄皮をむいて果肉を取り出します。
ニンジンは、細切りにして塩をふっておきます。
フェンネルの柔らかい葉を、刻んでおきます。
食べる直前に、河内晩柑・ニンジン・フェンネルをまぜ、オリーブオイル少々とコショウをふりかけて、ざっと混ぜます。

【春のポプリ】
私の秘密のハーブガーデンが始まりました。
場所は、秘密ですが、たくさんのミミズが守る場所・・・・・
ガーデンに植えるフレッシュハーブを、近くのハーブショップで手に入れました。
私が目指す農的暮らしの講座でいただたお茶の葉、すこし大きくなっていた葉も使いました。
そして、アロマ仲間に送ってもらったミカンの花もまぜて作ったポプリ。
<材料>
茶葉
セージ
コモンタイム
マジョラム
スペアミント
ローズゼラニウム
ミカンの花
精油 タイムリナロール1滴
<作り方>
ハーブ類はざっくりまぜて、袋にいれます。
コットンを小さく切って、タイムリナロールの精油を1滴たらし、袋に一緒にいれます。
これで、マイポプリのできあがり!
春のポプリ