フランス式アロマライフ研究会です。
今日のランチは、エスニック料理が食べたかったので作りました。
それは、ベトナム料理のパンセオというお好み焼きに似た卵焼きです。
薄く焼いた卵焼きにモヤシ炒めをはさんでいただきます。
※写真は、ベトナム料理本から
エスニック料理の中でもベトナム料理を選ぶのには理由があります。
ニンニクと唐辛子が苦手です。
外食でニンニクを使った料理はいただきますが、自分からは積極的には
調理をいたしません。
さらに、唐辛子は自分にとっては辛さが強すぎるため、辛みはもっぱら
ペッパーにしています。
ベトナム料理のパンセオでは、卵焼きを作りますが、米粉をいれて焼きます。
今日は、米粉入りのパン用ミックス粉があったので、それで生地を作りました。
中身は、モヤシ、豚薄切り肉、むき小エビ、しめじ、長ネギなどをニョクマムで
炒めて、生地で焼き包む料理です。
出来上がったら、レタスや香草類などと一緒に、ニョクマムに浸けながらいただきます。
自分用に、ベランダの香菜と一緒に食べました。
たくさんのモヤシを食べると、胃がスッキリします。